技術と日常。

日々の気が付いたこと・気になったことを残しておきます。

[放送大学]2022年度の受講科目と振り返り

2022度の受講科目と試験結果

1学期

履修年度 履修学期 科目コード 科目名 評語 合否
2022 1学期 1170040 情報学へのとびら(’22) 合格
2022 1学期 1140094 運動と健康(’22) 合格
2022 1学期 1150030 日本語リテラシー(’21) 合格
2022 1学期 1570269 データベース(’17) 合格
2022 1学期 1570374 映像コンテンツの制作技術(’20) 合格
2022 1学期 1920014 色と形を探究する(’17) 合格
2022 1学期 1519174 今日のメンタルヘルス(’19) 合格
2022 1学期 1940015 音を追究する(’16) 合格

2学期

履修年度 履修学期 科目コード 科目名 評語 合否
2022 2学期 1140051 問題解決の進め方(’19) 合格
2022 2学期 1750054 日常生活のデジタルメディア(’22) 合格
2022 2学期 1570285 コンピュータとソフトウェア(’18) 合格
2022 2学期 1570358 Webのしくみと応用(’19) 合格
2022 2学期 1950029 AIシステムと人・社会との関係(’20) 合格
2022 2学期 1710036 健康と社会(’17) 合格
2022 2学期 1710125 健康への力の探究(’19) 合格
2022 2学期 1710150 生活経済学(’20) 合格

印象・思い出に残った科目

1150030 日本語リテラシー(’21)

「日本語の助詞の働きを意識して読めているか」ということを、改めて考えさせられました。
特に第7回の「は」と「が」の違いについての考察が一番印象に残っています。
放送授業の終盤で出てきた、伊豆の踊子の翻訳の話は「本当に日本語が読めてますか?」ということを突き付けられた気持ちになり、ショックを受けました。是非印刷教材だけではなく、放送授業も見てほしいです。

1570269 データベース(’17)

レベル感としては、IPAデータベーススペシャリスト試験レベルのようです。実際に章末の演習問題は、その過去問から出題をされています。
RDBMSを扱うエンジニアなら、第一正規形が良くないことは知っていると思いますが、9章の第1正規形が更新時異常を引き起こす話は、その不都合を3パターンに分けて解説しており、改めて勉強になりました。
また、8章の選択、射影、結合などの演算の厳密な定義の話も興味深かったです。

1570374 映像コンテンツの制作技術(’20)

普段よくみる映像作品が、裏ではどう作られるのか、という内容です。
長時間の映像を短い尺ににカットするときに、どう映像をつなげば不自然ではないのか、という話が12章で学べるのですが、これを読む前と読んだあとで、映像作品を見てるときに「お、あの技法使ってるのか~」なんて考えたりするようになり、見方が少し変わった気がします。

1950029 AIシステムと人・社会との関係(’20)

AIの歴史から、AIを使った結果良かったこと悪かったことの実例と、最後は人間はAIとどう付き合っていけば、という話が学べます。
AIを使う上での倫理についての話が、14, 15章に載っています。
ChatGPT等の登場により、急激にシンギュラリティが現実味を帯びてきましたが、人間には、それを使う上での高い倫理観と責任が求められるようになると感じています。
これから、AI抜きでの生活というのはおそらく不可能なので、総合科目として、技術者にもそうでない人にも、広くいろいろな人にお勧めできます。

1750054 日常生活のデジタルメディア(’22)

この科目は内容ではなく、単位認定試験が記憶に残っています。
放送大学の単位認定試験は以下の3つのパターンがあると思っています。

  1. 印刷教材をちゃんと勉強すれば解ける
  2. 印刷教材だけではなく、放送授業まで視聴し理解する必要がある
    • このパターンの場合、印刷教材と放送授業の内容が違う
  3. 印刷教材・放送授業の両方を勉強しても厳しい
    • そもそも授業の内容が難しかったり、授業でやっていない問題が出たり

この科目は2のパターンでした、特に2022年1学期の過去問は、試験問題の大半が放送授業の内容(しかも結構細かいところ)から出されており、非常に焦りました。
実際にその試験の平均点は63.7点とかなり低く、当時のTwitterでも、難しかったという投稿が上がっていました。

放送授業を視聴しながらスクショやノートを取り試験に臨み、実際には1学期ほどは難しくなかった(と個人的には感じた)ものの、やはり放送授業の細かい点から出題され、一筋縄ではいかないと感じた科目でした。
ちなみに2022年1学期は、科目改定後初めての試験であり、試験を作る側としても、科目を頑張って作ったという想いが試験にあふれてしまったのかな……、なんて感じました。
内容としては良い科目でしたので、特に腰を据えて学習できる方にはおすすめです。

終わりに

この記事が、単位選択の際の何らかのヒントになれば幸いです。